IPトランシーバー

LTE回線で日本全国が通話圏内と高い防水・防塵性能
IPトランシーバーは通話距離の制限や不感地帯を気にせず、タイムリーな通信が可能です。携帯用IPトランシーバーは屋外や水にぬれやすい環境でも気にせず使える高い防塵・防水性能IP67を備えています。
※アイコム社製 au 4G LTE回線、NTTドコモ 3G/LTE回線を使用
※スマートウェーブ社製 NTTドコモ 3G/LTE回線を使用
携帯機

【アイコム】 IP510H
NTTドコモの3G/LTE回線、auの4G LTE回線を使うことで日本全国通話圏内のIPトランシーバー。
※デュアルSIM対応


【スマートウェーブ】SK-5000
NTTドコモの3G/LTE回線を使用することで日本全国通話圏内でドコモのネットワークとパナソニックのクラウドサーバーから選べるIPトランシーバー。

車載機

【アイコム】IP501M
日本全国が通話圏内。録音機能、同時・多重通話も対応しているデュアルSIM対応車載型IPトランシーバー。


【スマートウェーブ】SV-2000
NTTドコモの3G/LTE回線を使用することで日本全国通話圏内のGPS精度が向上した車載型IPトランシーバー。

ハイブリッドIPトランシーバー

【アイコム】IC-700
IPトランシーバーとデジタル簡易無線(登録局・免許局)が1台になったハイブリッドトランシーバー。
※レンタルは要相談となります。

衛星通信トランシーバー

【アイコム】IC-SAT100
イリジウム社の衛星ネットワークより携帯電話網不可の場所で広範囲通信できる携帯型衛星無線機。
※レンタルは要相談となります。


【アイコム】IC-SAT100M
ワンボタンで多人数に送信し世界中と同報通信できる車載型衛星無線機。
※レンタルは要相談となります。

デジタル簡易無線機

約2km~4kmで通信できる、従来の35ch→97ch増派に対応
総務省よりデジタル簡易無線機のチャンネル増派は発表され、包括登録局は35chから97chへ増派されました。
チャンネル不足による混信から解消され、より快適に運用することができます。
携帯機

【アイコム】IC-D70PLUS
1000mWの大音量スピーカーで騒音の大きい場所でもしっかり聞こえるデジタル無線機。


【スタンダード】VXD30
必要最低限のオプション品が付属し、簡単な登録で使用することができるデジタル無線機。


【アイコム】IC-DPR4PLUS
名刺サイズでコンパクトな送信出力2Wのデジタル無線機。

車載機

【アイコム】IC-D6005PLUS
外部アンテナを使用することでより安定した通信が可能な車載型デジタル無線機。


【アイコム】IC-DPR100PLUS
簡単な登録手続きをするだけでレジャー用としても使用することができる車載型デジタル無線機。

特定小電力トランシーバー

【スタンダード】FTH-314
初めての方でもすぐに使える、優れた操作性。風雨に強いボディだから屋外でも安心の特定小電カトランシーバー。


【スタンダード】FTH-214
免許不要で簡単に使用できる中継チャンネル非対応のマイクロUSB対応充電器を内蔵した特定小電力トランシーバー。


【スタンダード】中継器 FTR-410D
屋内で特定小電力トランシーバーの通話範囲を拡大するための中継器。


【スタンダード】中継器 FTR-510D
屋外で特定小電力トランシーバーの通話範囲を拡大するための中継器。


【アイコム】IC-4310/IC-4310L
通話相手を瞬時に切り替えすことができるサブチャンネルPTTボタン搭載の特定小電力トランシーバー。


【アイコム】中継器 IC-RP4150W
LAN・LTE(SIM)接続にも対応し支店間など日本全国でカバーすることができる中継器。

同時通話型特定小電力トランシーバー

【アイコム】IC-5020
話す/聞くが同時にできスムーズな会話が可能。連携が求められる現場などで最適な同時通話無線機。


【アイコム】IC-5880/IC-MS5880
クレーン作業等の連携が求められる現場に最適な最大9者間通信できる作業連絡用同時通話無線機。


【wave CSR】HX825
話す/聞くが同時にできスムーズな会話が可能。連携が求められる現場などで最適な同時通話無線機。


【wave CSR】HX826
固定するタイプの親機を設置することなく最大3者までハンズフリー通信可能な同時通話無線機。


【wave CSR】HX827
特定小電力・作業用連絡の両方のチャンネルを搭載した2in1トランシーバー。

お問い合わせ
ほかにも多くの無線機、トランシーバーがございます。ご相談は以下のリンクからお問い合わせください。